サイドビューのステート重ね合わせをマップキャラクターにも表示可能にします。目次更新履歴ダウンロード使い方仕様更新履歴2025/03/19:Ver.1.0.0 公開。ダウンロードStateOverlayForCharacter.js Ver.1.0.0MITライセンス使い方[注釈]イベントの実行内容一行目に注釈を配置し、以下の形式で入力す…
続きを読むread more
2024年6月のアリエクぶっ壊れセールでイヤホン熱が復活したので、それが落ち着いた今、印象に残ったやつをここに記します。DACはFIIO K11、フィルター6(オーバーサンプリングなし)、ローゲインです。好みは自然でフラットであるかのようにふるまう音。ハイレゾ対応かどうかは全く気にしません。ハイレゾ認証取るだけならダイソーでも出来ますか…
続きを読むread more
ツクール、世代を重ねるたびに進化するかと思えばそうでもない。新しいツクールに移住したら前にあった機能がなくなる。というわけで、全てぶち込めば歴代最強になれるプラグイン一覧です。→全部ぶち込んだサンプル
未だ現役、ツクール2000・グラデーションワイプ、ズーム、モザイク、ラスタスクロールなどのトランジション演出、ゲームオーバーBGM、ウ…
続きを読むread more
v1.9.0以降、敵キャラの配置に制限がなくなりましたが、ダメージポップアップは足元のままで、戦闘UIと重なってしまう事態が予想されます。そこで、ダメージポップアップを敵キャラの中央に表示するようにしました。目次更新履歴ダウンロード使い方仕様更新履歴2025/02/25:Ver.1.0.0 公開。ダウンロードCenterDamagePo…
続きを読むread more
場所移動イベントの作成手順を簡略化できます。目次更新履歴使い方ダウンロード仕様更新履歴2025/02/24:Ver.1.0.0 公開。使い方イベントに下記の注釈を配置する事で、場所移動イベントが一つで済むようになります。イベントコマンド [場所移動] の座標をプレイヤーの位置に応じて変化させることができます。
[注釈]イベントの実行内…
続きを読むread more
キャラクターの衝突判定を拡張します。目次更新履歴ダウンロード使い方仕様更新履歴2025/02/23:Ver.1.0.0 公開。ダウンロードSimpleCharacterCollision.js Ver.1.0.0MITライセンス使い方数値はコンマ区切りの整数(0以上)で入力してください。[注釈]イベントの実行内容一行目に注釈を配置し、以…
続きを読むread more
イベント実行が1フレームに収まる場合はタッチ状態が完全に保持されます。また、マップの行き先のスプライトが戦闘背景に映り込まないようにします。目次更新履歴使い方ダウンロード仕様更新履歴2025/02/12:Ver.1.0.0 公開。2025/03/12:Ver.1.0.1 不具合修正。使い方ダウンロードTouchMovementFix.j…
続きを読むread more
フィルター系プラグインで「合成方法の変更」が正常動作しなくなる状況を改善します。目次更新履歴ダウンロード使い方仕様更新履歴2025/02/05:Ver.1.0.0 公開。2025/02/14:Ver.1.0.1 挙動修正。ダウンロードBlendModeFix.js Ver.1.0.1MITライセンス使い方導入するだけ。仕様
続きを読むread more
リージョンに応じてマップをマスクします。目次更新履歴ダウンロード使い方仕様更新履歴2025/02/02:Ver.1.0.0 公開。2025/02/10:Ver.1.1.0 キャラクターにタイルの不透明度を適用可能にしました。(サンプル動画)ダウンロードTileMask.js Ver.1.1.0MITライセンス使い方上層タイルを部分的に透…
続きを読むread more
フレーム数と高さを操る事で自由度の高いイベント演出を実現します。動画はTransition200Xと併用。目次更新履歴ダウンロード使い方仕様更新履歴2024/12/23:Ver.1.0.0 公開。ダウンロードCustomJump.js Ver.1.0.0MITライセンス使い方[スクリプト(移動ルート)]this.setJumpData(…
続きを読むread more
タイルセットA5がイベントに設定できないふざけた仕様が直らないのでプラグイン作りました。目次更新履歴ダウンロード使い方仕様更新履歴2024/12/22:Ver.1.0.0 公開。ダウンロードTileA5Character.js Ver.1.0.0MITライセンス使い方[注釈]イベントの実行内容一行目に注釈を配置し、以下の形式で入力すると…
続きを読むread more